SSブログ

カタカナ用語 [過去の仕事場から(ほぼ雑感)]

これは最早いかんともしがたいのかもしれないけれど
Webまわりってカタカナ用語が多く
それが「専門的な」カタカナなのか?
単に「使いやすいから変えて」使われてるカタカナなのか?
判断に困るときがあります。逡巡してる場合じゃ無いときに
限って気になってしまう。

「アクションプラン」「ロードマップ」とか
「ワークフロー」「ストラテジック」とか
「ダイナミック・スタティック」「リソース」とか

はたまた日本語もむずかしいです。

「要件定義」「画面設計」「仕様書」
または「開発」って言葉すらも私は、むずかしい(固い)と感じてしまう。

もっと分かりやすい日常語で行うことはできんもんだろうか?
そうすると営業判断として「安っぽく」感ぜられてしまうからなのだろうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0